振替乗車票 ― 2005/09/27 14:58

来月の初めに予定している実行委員会の事前打ち合わせに行き、1時間弱で終わってほっとしながら帰途につきました(たった1時間弱の会議のために、往復1時間40分かけて…と考えると虚しいので、考えないことにしています)。
乗換駅で電車を待っていると、隣の駅で人身事故があって上下線ともストップしたとのアナウンスが。仕方なく改札口で振替乗車票をもらい、「こんなことなら、さっき途中で速い電車に乗り換えれば良かったなあ」と後悔しつつ、広い駅構内の端から端までまた戻り、振替の乗客で多少混雑している電車で帰りました。
まあ、私の場合、無駄にしたのは30分くらいのものなので、まだマシな方かも知れません。それに、1時半頃だったので、混雑もそれ程ではなかったですし。昼食がまだだったので、お腹は空きましたが★
やはり、特に急いでいなくても、物事はできる限りてきぱきと済ませるべきですね。私はいつものんびりしてしまうのが敗因…って、いつもわかってはいるのに、なかなか改善しません。
転んでタダで起きるのも癪なので、一生に何度も手にすることはないであろう振替乗車票の写真を撮っておきました。実に地味です。着駅は空白のままですが、本来はスタンプを押したりするものなのかしらん?
それにしても、事故はどうなったのでしょう。「ただいま救出活動中です」と言っていたので、助けられる状態だったのかな? できることなら軽く済んでいるといいのですが…。電鉄会社も気の毒です…。
乗換駅で電車を待っていると、隣の駅で人身事故があって上下線ともストップしたとのアナウンスが。仕方なく改札口で振替乗車票をもらい、「こんなことなら、さっき途中で速い電車に乗り換えれば良かったなあ」と後悔しつつ、広い駅構内の端から端までまた戻り、振替の乗客で多少混雑している電車で帰りました。
まあ、私の場合、無駄にしたのは30分くらいのものなので、まだマシな方かも知れません。それに、1時半頃だったので、混雑もそれ程ではなかったですし。昼食がまだだったので、お腹は空きましたが★
やはり、特に急いでいなくても、物事はできる限りてきぱきと済ませるべきですね。私はいつものんびりしてしまうのが敗因…って、いつもわかってはいるのに、なかなか改善しません。
転んでタダで起きるのも癪なので、一生に何度も手にすることはないであろう振替乗車票の写真を撮っておきました。実に地味です。着駅は空白のままですが、本来はスタンプを押したりするものなのかしらん?
それにしても、事故はどうなったのでしょう。「ただいま救出活動中です」と言っていたので、助けられる状態だったのかな? できることなら軽く済んでいるといいのですが…。電鉄会社も気の毒です…。
最近のコメント