お疲れさま ― 2005/10/15 12:01
昨日の午前中は生協の店舗の設立総会に出席、ついでに取材もしてきました。そして、共同購入の予約注文をしそびれたせいで、この2週間近く配達がなく、さすがに我慢の限界に達してきたので、終わってから店舗に寄って、しこたま買い込んでしまいました。
午後2時から本部センターでもう1つ予定があったため、その大荷物を抱えたまま、昼食をとる暇もなくバスと電車を乗り継いで移動。お腹が空きすぎて気分が悪くなりかけていて、夕方まで持ちこたえられるかなあと不安になりかけていました。
そうしたら、本部センターの1階にあるパン屋さんの店先で、甜麺醤で味付けした割包を売っていたので、とりあえずそれを買い、ついでにドライカレーをはさんだピタパンを試食させてもらって、何とか人心地がつきました。お店に入って何か買う余裕はなかったので、外で売っていてくれて本当に助かった!
予定終了、割包を食べた後、へろへろになりながら帰宅。少し休もうと思ったのですが、何だかやっぱり落ち着かず、結局テレビの前へ。
そう、昨夜はヤクルトの今季最終戦、若松監督最後の試合だったのです。
横浜の先発は土肥投手だったのですが、キャッチャーが新米だったようで、3回くらい後逸してくれて助かりました。土肥投手って、ちょっと投げる時の雰囲気が石川くんに似ているような…。
それはさておき、ヤクルトの先発は石堂投手でしたが、5回から藤井くんに代わり、勝ち投手は藤井くんでした。石堂投手、ちょっとかわいそう…。最初からこういう流れになることは予告されていたのでしょうか。何だかいつもに増して暗い表情だったように見えたのは気のせい? まあ、ともかくも藤井くん、二桁勝利おめでとう!
昨日はそのほかにもゴリさんの37セーブ(球団タイ記録)、青木くんの202安打、横浜門倉投手の奪三振タイ記録など、記録づくりの日といった感じでしたし、古田さんが久々にスタメンでマスクを被って大活躍。4位で終わったとは言え、嬉しい勝利で若松監督を見送ることができて良かったです! 若松監督、本当にお疲れさまでしたー。
そして、川島くんは戸田で練習した後、神宮のスタンドで試合を見ていたそうですね(高井くんと一緒だったのかな)。
昨夜のブログはさすがに質問への答えは一切なく、思いの溢れた文章になってました。いいな〜こういうの。これからも単なるQ&Aコーナーにならないブログを期待してます!
風邪を引きそうと言いつつ、何とか土俵際で持ちこたえ、夜なべ仕事で大きな〆切仕事を1つクリア。ふ〜っ。…と思ったら、また次の仕事が来ました。がんばりま〜す。
午後2時から本部センターでもう1つ予定があったため、その大荷物を抱えたまま、昼食をとる暇もなくバスと電車を乗り継いで移動。お腹が空きすぎて気分が悪くなりかけていて、夕方まで持ちこたえられるかなあと不安になりかけていました。
そうしたら、本部センターの1階にあるパン屋さんの店先で、甜麺醤で味付けした割包を売っていたので、とりあえずそれを買い、ついでにドライカレーをはさんだピタパンを試食させてもらって、何とか人心地がつきました。お店に入って何か買う余裕はなかったので、外で売っていてくれて本当に助かった!
予定終了、割包を食べた後、へろへろになりながら帰宅。少し休もうと思ったのですが、何だかやっぱり落ち着かず、結局テレビの前へ。
そう、昨夜はヤクルトの今季最終戦、若松監督最後の試合だったのです。
横浜の先発は土肥投手だったのですが、キャッチャーが新米だったようで、3回くらい後逸してくれて助かりました。土肥投手って、ちょっと投げる時の雰囲気が石川くんに似ているような…。
それはさておき、ヤクルトの先発は石堂投手でしたが、5回から藤井くんに代わり、勝ち投手は藤井くんでした。石堂投手、ちょっとかわいそう…。最初からこういう流れになることは予告されていたのでしょうか。何だかいつもに増して暗い表情だったように見えたのは気のせい? まあ、ともかくも藤井くん、二桁勝利おめでとう!
昨日はそのほかにもゴリさんの37セーブ(球団タイ記録)、青木くんの202安打、横浜門倉投手の奪三振タイ記録など、記録づくりの日といった感じでしたし、古田さんが久々にスタメンでマスクを被って大活躍。4位で終わったとは言え、嬉しい勝利で若松監督を見送ることができて良かったです! 若松監督、本当にお疲れさまでしたー。
そして、川島くんは戸田で練習した後、神宮のスタンドで試合を見ていたそうですね(高井くんと一緒だったのかな)。
昨夜のブログはさすがに質問への答えは一切なく、思いの溢れた文章になってました。いいな〜こういうの。これからも単なるQ&Aコーナーにならないブログを期待してます!
風邪を引きそうと言いつつ、何とか土俵際で持ちこたえ、夜なべ仕事で大きな〆切仕事を1つクリア。ふ〜っ。…と思ったら、また次の仕事が来ました。がんばりま〜す。
最近のコメント