あともう1回登板! ― 2006/10/10 00:21
今見たら、川島くんのブログが更新されてました☆
トップページに反映されるまでに時間がかかることが結構あるみたいなので、とりあえずトップページは無視(?)して川島くんのページをチェックしておくのが良いみたいです♪
やっぱりあと1回登板があるんですね! 嬉しい~☆
次回も応援に行けるといいな。14日以外なら全部神宮だし。
あ…でも、私が行くと、なぜか川島くんに勝敗がつかないんですよね…。
次は絶対勝ってほしいので、家でおとなしくしていた方が良いかも…。
トップページに反映されるまでに時間がかかることが結構あるみたいなので、とりあえずトップページは無視(?)して川島くんのページをチェックしておくのが良いみたいです♪
やっぱりあと1回登板があるんですね! 嬉しい~☆
次回も応援に行けるといいな。14日以外なら全部神宮だし。
あ…でも、私が行くと、なぜか川島くんに勝敗がつかないんですよね…。
次は絶対勝ってほしいので、家でおとなしくしていた方が良いかも…。
川島くんの今季最終登板、どうしよう…? ― 2006/10/13 15:12
どうやら川島くんの次の登板は日曜日の巨人戦になりそうです。
どうもヤクルトは巨人に7勝14敗と大きく負け越しているので、ちょっと不安ではありますが、今度こそ川島くんは勝ってくれると信じています。
土橋さんと山部さんの引退試合でもありますしね。
で…今季最終登板なので応援に行きたいなあと思う一方で、私が行くとまた勝敗がつかないかも…という心配があって、今でもちょっと迷っています。
〆切間近の仕事もいくつか抱えているしなあ…。
仕事はがんばって終わらせればいいんですけどね…。
どうもヤクルトは巨人に7勝14敗と大きく負け越しているので、ちょっと不安ではありますが、今度こそ川島くんは勝ってくれると信じています。
土橋さんと山部さんの引退試合でもありますしね。
で…今季最終登板なので応援に行きたいなあと思う一方で、私が行くとまた勝敗がつかないかも…という心配があって、今でもちょっと迷っています。
〆切間近の仕事もいくつか抱えているしなあ…。
仕事はがんばって終わらせればいいんですけどね…。
川島くん勝利で今季終了☆ ― 2006/10/20 19:19

結局仕事が終わらないままに15日に神宮、17日には国立劇場に行ってしまったため、その後かなり大変なことになってしまいました。(^^)ゞ
それで今頃になってしまいましたが…
15日、行って良かったです!
ファンクラブのサービスで、内野席でも外野席でも無料で入れたため、内野にしました。
いつもよりずっと人が多かったし、内野でも応援が賑やかでした。
川島くんは7回を被安打5、奪三振10、与四球3の無失点で勝利!
今季の成績を2勝2敗と、五分で終えました。
良かったー。私が行って、また勝敗がつかなかったらどうしようかと思いました。(^^;
それに10奪三振はすごい!
サンスポによれば、古田監督も「調子さえよければ、開幕(投手)筆頭候補だからね」と頼もしそうに話していたそうです。やったー!
土橋さんもきっちりセンター前にヒットを打ったし、山部さんもきっちり1人を三振にとったし。
引退セレモニーも暖かさに満ちていました。
後で録画を見たら、1回の表が終わってベンチに戻る時、直前にセカンドゴロをさばいた土橋さんと、川島くんは輝くような笑顔でハイタッチしてました。
その後もベンチで土橋さんとお話していたし、仲がいいんですねー。
やっぱり古風なところがあるから、土橋さんとか宮本さんとか、年長者にかわいがられるのかも。
ちなみに今日、川島くんがブログで、明日・明後日の野球教室のため、岡山へ旅立つと書いていました。
これから一軍の秋季練習や松山での秋季キャンプなど、3年目にして初体験(!)のことが色々と待っていると思いますが、怪我をしないようにがんばってほしいと思います。
そうそ、例によってボケボケの写真を自分のサイトにアップしましたので、よろしければ見てやってくださいまし。
それで今頃になってしまいましたが…
15日、行って良かったです!
ファンクラブのサービスで、内野席でも外野席でも無料で入れたため、内野にしました。
いつもよりずっと人が多かったし、内野でも応援が賑やかでした。
川島くんは7回を被安打5、奪三振10、与四球3の無失点で勝利!
今季の成績を2勝2敗と、五分で終えました。
良かったー。私が行って、また勝敗がつかなかったらどうしようかと思いました。(^^;
それに10奪三振はすごい!
サンスポによれば、古田監督も「調子さえよければ、開幕(投手)筆頭候補だからね」と頼もしそうに話していたそうです。やったー!
土橋さんもきっちりセンター前にヒットを打ったし、山部さんもきっちり1人を三振にとったし。
引退セレモニーも暖かさに満ちていました。
後で録画を見たら、1回の表が終わってベンチに戻る時、直前にセカンドゴロをさばいた土橋さんと、川島くんは輝くような笑顔でハイタッチしてました。
その後もベンチで土橋さんとお話していたし、仲がいいんですねー。
やっぱり古風なところがあるから、土橋さんとか宮本さんとか、年長者にかわいがられるのかも。
ちなみに今日、川島くんがブログで、明日・明後日の野球教室のため、岡山へ旅立つと書いていました。
これから一軍の秋季練習や松山での秋季キャンプなど、3年目にして初体験(!)のことが色々と待っていると思いますが、怪我をしないようにがんばってほしいと思います。
そうそ、例によってボケボケの写真を自分のサイトにアップしましたので、よろしければ見てやってくださいまし。
最近のコメント