秋季練習はなかなかハードなようで…2006/10/29 02:27

藤井くんがブログを始めました。
26日から始めて、もう記事の数が50! 凄すぎる…。(^^;;

それはともかく28日の記事の1つに、投手ミーティングの風景を盗撮(?)した写真が出てました。
もしかして左から2人目に写っているのは川島くん?
何やら真剣に書いているように見えますが、前に座っている人はそうでもないようだし、講師の姿も見えないので、自主的に何か書いているのかな?
何事にも一所懸命に取り組む川島くんらしいなーと思ってしまいました。

…って、実は別の人だったりして。人違いだったらごめんなさい。(^^;

川島くんもブログを更新してましたね。
あれだけリハビリ中にみっちり走り込んでいたという川島くんが「なかなかしんどいです(T_T)」というくらいですから、よほどハードな練習なのでしょう。
疲れているのに相変わらず律儀にブログを更新してくれて、本当にありがたいことです。
明日は雨みたいだけど、怪我しないように頑張れー!

岡山のお菓子と言えば…2006/10/27 01:47

スワローズ公式のニュースで、秋季練習に参加した選手の中に川島くんの名前を見つけて、思わず「おー!」と声を上げてしまいました。
予定通り、無事参加できたんですねー。去年も一昨年も戸田でリハビリだったから、きっと川島くん自身もうれしいのではないでしょうか。

そう言えば、昨日の川島くんのブログで、木田さんと上海蟹を食べてきたと書いてあったので、「一緒に秋季練習がんばろう!」というお食事会かと思ったら、木田さんは今回参加しないんですね。単なる懇親会みたいなものだったのかな?
私も食べてみたいなー上海蟹。中華街からそんなに遠くない所に住んでるのに、もう十年以上行ってないような…。時々横を通り過ぎたりはするんですけどね。(^^;

そうそ、岡山の野球教室できびだんごを食べ損ねたと書いてありましたね。
岡山のお菓子と言えばきびだんごが有名ですが…
しかししかし!
私としては大手まんぢゅうの右に出る物はないと固く信じております。
昔、四国を旅した時、帰りに新幹線を途中下車して、ホームに売ってなくて下の売店まで買いに行き、危うく列車に乗り遅れそうになったほどです。
ただ、その1週間ほど後に東京のデパ地下で見つけて「あの苦労は何だったんだ…」とがっくり来てしまいましたが。(^^;

今お店のサイトで見たら、思ったより取扱店が少ないみたいですが、ある意味有難味があるというか誠実さが感じられて好感が持てます。
もし見かけたら、ぜひ食べてみてくださいませ(…って、別にお店の回し者ではありませんが)。

川島くん勝利で今季終了☆2006/10/20 19:19

川島くん今季最終登板
結局仕事が終わらないままに15日に神宮、17日には国立劇場に行ってしまったため、その後かなり大変なことになってしまいました。(^^)ゞ

それで今頃になってしまいましたが…

15日、行って良かったです!
ファンクラブのサービスで、内野席でも外野席でも無料で入れたため、内野にしました。
いつもよりずっと人が多かったし、内野でも応援が賑やかでした。

川島くんは7回を被安打5、奪三振10、与四球3の無失点で勝利!
今季の成績を2勝2敗と、五分で終えました。
良かったー。私が行って、また勝敗がつかなかったらどうしようかと思いました。(^^;
それに10奪三振はすごい!
サンスポによれば、古田監督も「調子さえよければ、開幕(投手)筆頭候補だからね」と頼もしそうに話していたそうです。やったー!

土橋さんもきっちりセンター前にヒットを打ったし、山部さんもきっちり1人を三振にとったし。
引退セレモニーも暖かさに満ちていました。

後で録画を見たら、1回の表が終わってベンチに戻る時、直前にセカンドゴロをさばいた土橋さんと、川島くんは輝くような笑顔でハイタッチしてました。
その後もベンチで土橋さんとお話していたし、仲がいいんですねー。
やっぱり古風なところがあるから、土橋さんとか宮本さんとか、年長者にかわいがられるのかも。

ちなみに今日、川島くんがブログで、明日・明後日の野球教室のため、岡山へ旅立つと書いていました。
これから一軍の秋季練習や松山での秋季キャンプなど、3年目にして初体験(!)のことが色々と待っていると思いますが、怪我をしないようにがんばってほしいと思います。

そうそ、例によってボケボケの写真を自分のサイトにアップしましたので、よろしければ見てやってくださいまし。