その後いろいろありまして…2008/06/11 11:19

ずっとこちらは放りっぱなしになっていました。
が、考えてみれば3月いっぱいでスワブロが消滅し、SPORAにお引っ越ししていたので、こちらにもそのお知らせを書いておかなければならなかったんですよね。
今更ですが、一応リンクを張っておきます。
現在、私のブログのありかはこちらです。

よろしかったら覗いてみてください。

新天地へ2006/11/07 15:27

ASAHIネットでブログを始めて、ほぼ1年半が過ぎました。
いつか機能が拡張されると、ずっと信じて待ってきましたが、一向にその気配なし。
ついに業を煮やして問い合わせてみましたが、どうやら当分やる気なしみたいです。
このところ迷惑なトラックバックが、下手をすると1日に何十個も来るので、それもあって、別のブログサービスを使ってみることにしました。

行き先はスワローズのブログ。今のところ快適です。いろいろ便利な機能があって、まだ使いこなせていない程です。
とりあえず、こちらのトラックバックは受け付けないようにして、記事も専らあちらで書くことになると思います。

こちらでお世話になった皆様、ありがとうございました。
良かったら新しいブログに遊びにいらしてください。

Mac miniほか近況報告2006/11/05 16:02

早いもので、Mac miniを買ってからもう20日以上が過ぎました。
今、98年の末に買ったPower Mac G3(Macとしては2代目)の上にちょこんと載せて、液晶モニタをつなぎ替えて使っています。
いやー、こんなに大きさが違うのに(10分の1?)能力はminiの方が遥かに上なんですよねー。技術革新のものすごさを改めて感じます。

ただ、FDDが壊れ、インターネットにつながらなくなり…と、年々不具合箇所が増えているG3ですが、まだまだ頑張ってもらわねばなりません。
仕事で使っているQuark Express、Illustrator、Photoshopが、ほかのメンバーとの兼ね合いもあり、OS9以前のものしか使えないからです。
一つひとつのソフトが高価な上に、Quarkに至っては、新バージョンは今使っているものと互換がないらしく、一体どうしたものやら…。

こういう時、零細企業は苦しいですよねえ。
いずれはOS Xに全面切り替えしなければならなくなる時が来るでしょうから、それに備えて積み立てか何かしておいた方が良いと思うのですけど…。今度ミーティングで提案してみようかな?

それはさておき、当面困っているのが旧Macと新Macとのデータのやりとりです。
旧Macでインターネット接続できないため、メールでもらった原稿は事務所に行った時にMOにコピーして旧Macに読み込むか、事務所に行けない時は手で入力するという、とんでもなく非効率的なことをやっている状況です。
旧Macのデータを全部バックアップしてOSをインストールし直してみようかと思いつつ、なかなか重い腰が上がりません。
インターネットにつながっていればバックアップも楽なんですけどね…。

というわけで、悩みは色々ありますが、とりあえず Mac miniは快適に使えています。
同じモニタなのに、こんなに画面表示がきれいになるんですねー。
iPhotoのスライドショーが楽しいです。BGM付きで、写真がちょっと洒落た出方をするので、ヘボな写真でも何だか良さげに見えますし。

それに、なんと言ってもiTunesが私にとってはうれしいです。
勝手にSkoopの曲を月別に振り分けたり、雨の曲ばかり集めたり、Club S.O.S.ばかり集めたりしてプレイリストを作ってます。
ずっとやりたかったんですよねー、こういうこと。
ただ、iPodが当分買えそうにないので、パソコンに向かってる時しか聴けないのがイマイチなんですけどね。(^^;;

とりあえず仕方なくMicrosoft Officeは必要に迫られて買いましたが(Amazonで4万円ちょっと)、ATOKも買いたいなあ…。ことえりにはちょっと耐えられないので…。(^^;)

…そうそ、書き忘れてましたが、スワローズのファン感謝デーの入場券が無事に送られてきました。
でも、ファンクラブ会員には自動的に送られてくるというのをすっかり忘れていて、往復はがきでわざわざ申し込んだためにダブってしまいました。しまったぁ…★

それと、バタバタしていてFC先行で取り損ねたSkoopのX'masライヴのチケットがe+で取れました。
今年も私にとって毎年恒例となった「Skoopと過ごす12月25日」が実現しそうで、ひとまずほっとしています。